どうも、ネコキング(@king_of_cat)です。
この記事は【トラリピでクソポジを救え!】の運用3週目の経過報告になります。
企画の内容は、クソポジを抱えてる通貨ペアで逆張りの手動トラリピを繰り返しつつクソポジの解消を目指すというものです。
企画内容の詳細はこちら
手動トラリピについてはこちら
今週の確定利益
今週の逆張り手動トラリピ確定利益は6,834円!
利益の累計は35,195円になりました。
僕の現在抱えているクソポジは次のとおりです。
- 豪ドル/円(買) 5万通貨
- NZドル/円(買) 5万通貨
- ユーロ/円(売) 4万通貨
- スイスフラン/円(売) 6万通貨
それぞれの通貨ペアの日足チャートはこんな感じ。
いずれの通貨ペアも円高方向に動いた1週間でした。
特に豪ドルとNZドルは1週間で約2円も円高になっています。
クソポジの含み損は増えましたが、こんな週こそ、逆張トラリピをやっていて良かったと思えます。
それでは通貨ペア別に見ていきます。
豪ドル/円(売)
今週利益 3,828円
(累計利益 9,177円)
1回の確定利益が1500円より少ないのは、マイナススワップがあるからです。
約3週間の保有で336円のマイナススワップは大きいですよね。
3ヶ月位保有するとトラリピの利益よりマイナススワップの方が大きくなるということか・・・
まあクソポジのスワップポイントのほうが大きいので、気にしないことにします。
ユーロ/円(買)
今週利益 3,006円
(累計利益 26,018円)
こちらも3000通貨を50銭間隔、利幅も50銭で仕掛けています。
131円買、131.5円売という取引を2回繰り返してくれました。
クソポジとトラリピポジションの推移
現在(2018.10.6)
クソ・ポジション -821,335円
(先週比 -84,316円)
(企画開始時比 +51,990円)
トラリピポジション -20,977円
(先週比 +20,526円)
(企画開始時比 -20,977円)
企画開始時(2018.9.14)
クソポジ -873,325円
まとめ
今週でトラリピ累計利益が35,195円となり、トラリピ含み損の20,977円を超えました!
まさか運用3週で確定利益が含み損を超えてくるとは。順調すぎて怖い位です(笑)
以上、【トラリピでクソポジを救え!】運用3週目の経過報告でした!
▼翌週の運用経過▼
▼この企画を最初から見る▼