どうも、ネコキング(@king_of_cat)です。
この記事は【トラリピでクソポジを救え!】の運用10週目の経過報告になります。
企画の内容は、クソポジを抱えてる通貨ペアで逆張りの手動トラリピを繰り返しつつクソポジの解消を目指すというものです。
企画内容の詳細はこちら
手動トラリピについてはこちら
それでは今週の結果を見ていきます。
今週の逆張り手動トラリピの確定利益
今週の逆張り手動トラリピ確定利益は6,294円!
累計利益は76,798円になりました。
僕の現在抱えているクソポジは次のとおりです。
- 豪ドル/円(買) 5万通貨
- NZドル/円(買) 5万通貨
- ユーロ/円(売) 5万通貨
- スイスフラン/円(売) 6万通貨
それぞれの通貨ペアの1週間のチャートはこんな感じでした。
ユーロ円はあいかわらず上がったり下がったりで、トラリピ的には美味しい動きをしてくれています。
それでは、通貨ペア別に今週のトラリピ利益を見ていきましょう。
豪ドル/円(売)
今週利益 4,296円
(累計利益 28,960円)
確定利益の内訳
- 11/20 82円買 1470円
- 11/20 81.5円買 1335円
- 11/23 81.498円買 1491円

豪ドル/円(売)のトラリピルール
- 注文単位:3000通貨
- トラップ間隔:50銭
- 利確幅:50銭
チャートを見るとわかるとおり、2回目の81.5円利確買は、ギリギリのところで指し値が刺さっています。こういうのは嬉しいですよね。
ユーロ/円(買)
今週利益 1,998円
(累計利益 47,838円)
確定利益の内訳
- 11/19 129円売 996円
- 11/21 129.01円売 1002円

ユーロ/円(買)のトラリピルール
- 注文単位:2000通貨
- トラップ間隔:50銭
- 利確幅:50銭
今週は129円で利確売を2回繰り返した後、金曜日に大きく値を下げ、128.5円、128円と買い下がりました。
クソポジとトラリピポジションの推移
現在(2018.11.24)
クソポジポジション -340,520円
(先週比 -79,108円)
(企画開始時比 +532,805円)
トラリピポジション -107,353円
(先週比 +1,213円)
(企画開始時比 -107,353円)


※ポンド/円、ミニ米ドル/円はこの企画の対象外
企画開始時(2018.9.14)
クソポジ -873,325円
まとめ
先週までは、しばらくクソポジの含み損が解消する方向で動いていましたが、今週は、豪ドル・NZドルの含み損が増えてしまいました。
一方でユーロ/円は、あと2円位相場を下げれば、クソポジとトラリピポジションの含み損益が合わせて0円位になります。
そのタイミングで全てのユーロ/円ポジションを精算すれば、トラリピで決済を重ねた分だけ利益が出たといえますね。
ユーロ/円か豪ドル/円、先にクソポジを解消した通貨ペアでグルトレをやってみようかな。
いつになることやら、て感じですけどね(笑)
以上、【トラリピでクソポジを救え!】運用10週目の経過報告でした!
▼翌週の経過▼
▼この企画を最初から見る▼